いよいよ暑い季節になってきましたね。これから梅雨を迎えますが、今年は栃尾もどこでも花が満開でキレイです。こんなに咲く年も珍しい気がします。少しワクワクしますね。今回は全国でもトップクラスのサイズの栃尾の油揚げについてお話しします。
ぽっぽの油揚げや挟み揚げは、とにかくビックサイズで厚みが栃尾の油揚げでも最上級クラス。
お店で食べられる揚げたての油揚げも、しっかりした大きなエビせんべいからはみ出しそうな サイズ感があります。
厚さも通常の油揚げの2〜3倍。重さもかなりあります。食感は外は伝統の2度揚げでパリパリの状態ですが中はふあふあしっとり。一度目の低温の揚げで大豆の旨味と香りを閉じ込めて、二度目は高温でこのパリパリ感を出しています。
大きなサイズのため、二つに割って具材を入れると普通このサイズと重さでは崩れやすいのですが、しっかり揚げているので形が崩れない。2度揚げだから中はしっとり、大豆の香りが引き立ちます。(写真は最重量のアボカドチーズですがオーブンでしっかり焼いたときのカリカリ感がたまりません)

食卓に並べてもこのステーキサイズ。脇役ではなく完全に主役です。ぽっぽの栃尾の油揚げはこのサイズとボリュームが、唯一無二の美味しさの理由です。
まだ体験されていない方、まずはお試しください。
栃尾の油揚げはこちら>
店長おすすめセットはこちら>
手軽に美味しくはさみ揚げと
ボリューム満点、栃尾の油揚げの店
まめ工房 ぽっぽ